1989年「ゆずりは」発足
平成3年主な活動
磯遊び(茨城県立海浜公園)/魚釣りとバーベキュー/お父さんの勉強室/ハイキング/クリスマス会/親子クッキング/陶芸教室/スキー/
上野一彦先生を囲んだ勉強会(7月・11月)宇都宮市立中央公民館
県教育委員会・高校教育特殊教育研究班への要望書提出
関東地区LD児親の会、情報交換会への参加
平成4年主な活動
宇都宮教育研究所の下司昌一先生を迎えての定例会/県教育委員会との話し合い/キャンプ/全国LD親の会・文部省への要望書提出に参加/   
平成5年主な活動
牟田悦子先生を囲んだ勉強会/性教育についての勉強会/県教育委員会と障害福祉課に要望書提出/
平成6年主な活動
全国LD親の会関東ブロック連絡会に出席/クリスマス会/遊びの会/
足利市教育委員会訪問/第1回LD児教育セミナー全5回(実行委員会に参加)
平成7〜8年主な活動
第2〜3回LD児教育セミナー(実行委員会に参加)/中川克子先生(スクールサイコロジスト)を囲んでの勉強会/県教育委員会へ要望書提出/TBC学院見学/親子キャンプ/とちぎYMCAでソーシャルスキルトレーニングプログラム(レインボークラブ)開始・・・※ゆずりはの要望が実現
平成9年度主な活動
親子キャンプ/栃木障害者職業センター見学/LD児の通級教室(小学校)設置の要望実現(宇都宮市立中央小学校「ちゅうおう教室」)〜宇都宮市教育研究所の先生方のご協力で設置の運びとなる〜/全国LD親の会関東ブロック会議出席/宮尾益知先生(自治医大小児科)を迎えての学習会/県教育委員会へ要望提出/宇都宮市教育委員会へ要望書提出(内容:宇都宮市内の中学に通級教室を設置してほしい)/江口先生(宇都宮教育研究所相談員)を囲んでの勉強会/福田恵美子先生(国際医療福祉大学助教授)を迎えての勉強会「感覚統合訓練について」/
平成10年主な活動
大石敬子先生(国際医療福祉大学教授)講演会/全国LD親の会関東ブロック会議出席/山崎光男先生宇都宮市立中央小学校通級教室担当)の勉強会/親子キャンプ/TBC学院見学会/
日本LD学会第7回大会にて、代表(鶴見)が発表者となる。
「地域社会におけるLD児への援助体制」司会:下司昌一先生(明治学院大学)、指定討論者:室橋春光先生(富山大学)於:筑波大学/

藤生強先生(YMCA宇都宮)を迎えての学習会「LD児と周辺の子ども達のために〜YMCAとしてできること〜」/栃木県教育委員会へ要望書提出/レクリエーション(ボーリング)(アスレチック&温水プール)(スケート)/おしゃべり会/
平成11年主な活動
中川克子先生(中川エデュケーショナル・クリニック院長)学習会「親として何ができるか・及びQ&A」/レクリエーション(フジテレビ見学・水上バス乗船)/全国LD親の会理事会出席/長谷川先生(総合教育センター)と懇談/ゆずりはホームページ公開/宮尾益知先生学習会「LDとADHD」/親子キャンプ/夏休み職場体験(会員のご好意で、自営のケーキ屋さんにてケーキを作るお手伝い体験)/レクリエーション(日光彫り体験)/「療育手帳について」の勉強会(講師:栃木県保健福祉部障害福祉課担当者)/宇都宮市教育委員会との懇談会(ゆずりはから要望していた中学の通級教室が実現し、宇都宮市立一条中学校に「通級教室」が設置されたことを含めての懇談会)/全国LD親の会関東ブロック会議出席/レクリエーション(渡良瀬遊水地バーベキュー)/会員アンケート
平成12年主な活動
大石敬子先生(国際医療福祉大学教授)との座談会/県北と県南に活動を分ける/第1回県南定例会/小山市教育委員会訪問/栃木県南健康福祉センター地域保健課訪問/夏休み子どもレクリエーション会(小山市・県南体育館サブアリーナ)/県北地区に親の会「たんぽぽ」ができる/レクリエーション(日光キスゲを見に行こう)/自治医科大学小児科訪問/レクリエーション(子ども総合科学館)/親子キャンプ/自治医科大学での座談会「学習障害児(LD)及びその周辺児への医療的な支援について」/会員アンケート/東京学芸大学小池助教授によるレアクタス(パソコンによる判定)検査に会員6名が協力/レクリエーション(大平町ぶどう狩り)/日本LD学会in北海道(理事参加)/学習会開催「学習障害児(LD)及びその周辺児への〜教育的面での支援について〜」講師:長谷川一先生(県総合教育センター)、山崎光男先生(宇都宮市立中央小学校通級教室担当)、香田絵美子先生(臨床心理士)、室井親邦先生(西那須野町「あすなろ館」)/全国LD親の会関東ブロック会議参加/レクリエーション(いも煮会)/県南ミーティング(足利YMCAソーシャルスキルプログラムについて)/県北クリスマス会/県南でソーシャルスキルトレーニングのスタート/東京学芸大学助教授の小池敏英先生講演会「教育面での支援その2」
平成13年主な活動
栃木県教育委員会へ要望書提出/県教委と懇談会/栃木県精神保健センター訪問/レクリエーション(壬生わんぱく公園)・おもちゃ博物館/レクリエーション(益子町・いわむらかずお絵本の丘美術館)/レクリエーション(会員宅で鍋を囲む会)
平成14年主な活動
会員による子育て体験談発表/下泉先生(国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園施設長)の勉強会/県教育委員会・栃木県警察本部に要望書提出/県教委と懇談会/全国LD親の会関東ブロック会議出席/一条中通級教室安保先生を囲む勉強会/レクリエーション(葛生町・秋山学寮にてそば打ち体験/自閉症発達支援センター設置の署名活動、要望書提出(6団体で)/レクリエーション(鬼怒ふれあいビーチでバーベキュー大会/小学生のレクリエーション会(ホーキンスクラブ発足)/通級指導教室通室児の保護者にアンケート
平成15年主な活動
 栃木県・第1回発達障害児等支援体制検討会(親の会3団体が検討委員として選ばれ、「ゆずりは」も代表が参加) 
5/22宇都宮市明保小学校通級指導教室の保護者に向けて子育て体験談発表(ゆずりは代表)/24「TODDS」(とちぎ発達障害研究会)講演協力/ 28日 第1回県「発達障害児等支援体制検討会」出席
6月11(水)「宇都宮市療育センターを考える会」出席/ 26日(木)「横浜市立高等養護学校」見学
7月1日ゆずりはホームページ、2年半ぶりに再開(9日、地元紙に紹介される)/2日(水)第2回県「発達障害児等支援体制検討会」出席/  3日(木)「ゆずりは」例会/ 6日(日)シルフィードレクリエーション(鎌倉)
8月10日(日)第8回とちぎセルフヘルプセミナー「障害児親の会の可能性」で体験談発表/ 11日(月)宇都宮大学公開講座「軽度発達障害をもつ人の地域支援」で「ゆずりは」のこれまでの活動発表
9月10日(水)「宇都宮市療育センターを考える会」出席/ 12日(金)栃木障害者職業センター訪問/ 14日(日)シルフィードレクリエーション(渡良瀬渓谷鉄道に乗ろう)

10月19日(日)梅永雄二先生講演会「軽度発達障害者の就労支援〜ジョブコーチによる支援〜」(宇都宮大学教育学部)
11月9日(日)全国LD親の会関東ブロック会議出席(代表)
/ 12日(水)「シルフィード」新入会員歓迎お食事会/30(日)県教育委員会要望書提出にあたっての話し合い(宇都宮市豊郷市民センター)
12/4(木)ゆずりは会員・賛助会員メーリングリスト開設 / 10日(水)宇都宮市内フリースクール見学 / 18日(木)栃木県社会福祉推進議員連盟障害者分科会意見交換会、代表出席

 22日(月)栃木県商工労働観光部へ要望書提出&懇談、県教育委員会へ要望書提出
2004年1月23日(金)第4回・県「発達障害児等支援体制検討会」代表出席 / 28日(水)県教育委員会と懇談会、県保健福祉部へ要望書提出&懇談会(6名出席)
2月5日(木)お食事会 / 8日(日)
上原芳枝先生学習会「学校選びを考えるには〜進路選択のポイント〜  / 29日(日)会報印刷発行
3月4日(木)お食事会 / 7日(日)全国LD親の会関東ブロック会議(東京)出席(4名)