2005年5月22日(日)〜終了〜 小貫 悟先生(明星大学助教授)講演会 〜社会性を伸ばそう〜 小学生・中学生・青年期におけるソーシャルスキルについて」 場所:宇都宮市姿川地区市民センター 22日の小貫悟先生講演会は、会場に入りきらないほど予想をはるかに越えるたくさんの方にご来場いただき、 参加者の熱気を感じる中、小貫先生の実践に基づくソーシャルスキルトレーニング(SST)についての お話を伺うことができました。 「成功体験」を多く積ませることによって、子どもに社会性が身につくこと、社会性を身につけさせるために 実際にどのようにしたらいいかの具体的「スキル提示」を子どもに行うこと、ソーシャルスキルを身につけさせる場 には「学校」「家庭」などそれぞれに合った役割があること、ゲームを通じたソーシャルスキルトレーニング の実際、など豊富な内容で大変ご好評をいただきました。 なお、小貫悟先生のソーシャルスキルに関する著書(新刊)はこちらです。↓ 栃木発達障害者支援センター服部美佳子先生談: 「発達障害の支援に関わる方たちにとても注目され、高い評価を受けています。」 ![]() 「LD・ADHDへのソーシャルスキルトレーニング」日本文化科学社 ※当日ご来場の皆様からいただいたアンケートの一部をご紹介します。 ![]() |
![]() ![]() ![]() 最近の特徴なのか、昔から存在していたのかわかりませんが、実に多種多様な発達障害の子がいます。その子たちに対して毎日悩みながら接していましたが、今日の講演会が大きなヒントになりました。私たちが悩んだり、迷ったりしているように、子ども達も悩みや迷いを抱えているのかもしれないということも改めて強く思いました。今日は本当にありがとうございました。私は小貫先生がいらっしゃる明星大学の通信教育で小学校一種を取得するためにお世話になっている“学生”でもあります。今後もがんばります。(小学校通常学級教員) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※アンケートにご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました※